ことり1組の1週間🐥
★2023.03.06~★
年長さんのお別れ会♡
月曜日、大好きな年長さんのお別れ会を開きました。
全クラスホールに集まり、身体を使って思いっきり遊びました😆☆
最後にことり1組からのノラネコ軍団のプレゼント!
とーっても喜んでくれて次の日からそら組とほし組のお部屋に飾ってくれているみたいです…😊
卒園まで残り少ない日数ですが、まだまだたくさん遊ぼうね!
コーナー遊び🗼
構成あそびづくりが再ブーム!
久しぶりに私の背よりも高いタワーが完成しました!手が届かない高さになり、「え!机にのぼっていいの?!」と嬉しそうな子どもたち(笑)
「斜めになっているよ!!」「倒れちゃうからもうもう積むのやめようよ~😖」などなど子どもたちの声に微笑ましい気持ちになりました😊
集団遊び♫
最近は色んな集団遊びで遊んでいます。木曜日はことり2組と一緒に風船や棒を使って遊びました!
真剣な表情や嬉しそうな表情、悔しい表情…子どもたちの色んな表情が見られました!😄
演奏会も大成功に終わったことり2組のその後…
★2023.02~★
ハッピーチルドレンコンサートでは、ご理解とご協力をありがとうございました。子どもたちの歌やそれぞれの綺麗な楽器の音色は、ご家族の皆様の心に届いたでしょうか。指揮者として子どもたちと共にステージで歌えたこと、演奏できたことがとっても嬉しかったです♡
🐤❤コーナー遊び🍞
みんな大好きコーナー遊び😆 ぬりえやお絵描きはもちろん、お家ごっこからお店屋さんごっこまで、ほぼ毎日コーナー遊びを楽しんでいることり2組さん♪そんな2組さんのコーナー遊びでは、今パン屋さんが大流行中!!特におすすめは焼きそばパン!ひとつひとつ丁寧にパンを作って、トレーとトングのセットも準備完了!いつでもお客様をお待ちしております😊
🐤❤園長先生パッピーバースデー🎂🎉
2月16日は園長先生のお誕生日!みんなで「お誕生日おめでとう!」の言葉と共にケーキを作りました🎂 玄関に飾らせてもらえて、みんなの心がいつもより温かくなった一日でした🌝
冬の大実験⛄❄
★2023.01.30★
-20℃超えた極寒の朝、全学年集まって楽しい実験がスタート!!
まずは凍ったタオルを回すと…
あっという間にカチカチタオルに大変身!😲
そのタオルを武器にして戦いごっこをする子どもも(笑)
次にシャボン玉を飛ばすと…
なかなか割れないシャボン玉の完成!はじけるような割れ方も綺麗でした!🌟
最後に熱湯を空に向けて飛ばすと…
一瞬で凍った熱湯にくぎ付け&大興奮!!「雲みたい~」とうっとりしている子や「どうやってできたの?」と興味津々の子がいて大盛り上がり!
寒い地域ならではの遊びを楽しみ、たくさんの発見もできました!😊❄
次はどんな実験が始まるかな??楽しみだね!😆🌟
今年もよろしくお願いいいたします! ことり2組🐥
★2023.01.23~31★
昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
三学期が始まり、久しぶりの登園にも笑顔で来てくれた子どもたち。いつもと変わらない姿に安心した私です😊
残り少ないことり組での時間が笑顔でいっぱいになるよう、これからも子どもたちと元気に過ごしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいいたします! ことり1組🐥
★2023.01.23~★
昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
2023年も元気いっぱいな子どもたちです!😊
年中までの残り数か月、子どもたちとの時間を楽しみ、思い出をたくさん作りたいと思います!
今年も大変お世話になりました!
★2022.12.28★
今年も大変お世話になりました!
ありがとうございました!
毎日子どもたちと過ごせること、
一緒に泣いたり笑ったり怒ったりすること、
みんなとの時間が私たちの何よりの宝物です!
来年も皆様とお会いできること、
お子さんの成長を共に見守り、喜びを分かち合っていけたら
嬉しく思います!
良いお年をお迎えください!
おともだちへ🌟
ことしもせんせいやおともだちとたくさんあそんで
た~くさんおおきくなったね!
3がっきもみんなとあえることをたのしみにしています。
かぜやびょうきにきをつけてすてきな
ふゆやすみとおしょうがつをすごしてください!
せんせいたちより🐥
↑撮影前の㊙NGバージョンです…🤩
音楽会の服装について
先日音楽会の服装についてのプリントをお渡しいたしました。
チュール素材のスカート、ワンピースは楽器等にひっかかり、転倒の恐れがあるので禁止しています。以下の画像をご確認ください。ご不明な点がありましたら園までお問い合わせください。


2学期が終わります ことり1組🐥
★2022.12.20★
運動会、生活発表会…たくさんの行事を経てたくさんの成長を見せてくれた子どもたち。元気いっぱいな子どもたちに囲まれて毎日とても楽しかったです。
1学期に引き続き保育へのご理解ご協力ありがとざいました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
最後に今までお見せできていなかったことり1組の様子をお見せしたいと思います😊♡
(動脈ピースはお手のもの✌)
ことり1組の1週間🐥
★2022.11.28~★
大根収穫🌱
雪が降る前に畑の大根を収穫しました!
円山幼稚園の畑で育った大根は太く大きく成長してくれたので、ことり組1人ではなかなか抜けず…お兄さんお姉さんの力も借りながら頑張りました!💪✨
異年齢の関わりも増え、とても嬉しいです!❤
それから数日後、収穫した大根がふろふき大根として給食のメニューに!!
「これって前とった大根?!😲」とびっくりしながらも「みんなで育てた大根美味しいね~!」と美味しく味わいました!💚
新聞あそび📰
”はさみで新聞を切ってみよう!”ということで今までより何倍も大きい紙を切る子どもたち。水曜日には初めて円も切りましたが、はさみの使い方も上手になってきました!
その後、切った新聞を使って新聞あそびがスタート!😆
お部屋の床が埋まるほどの大量の新聞に大興奮!!みんないい笑顔です😄💕
ことり2組の1週間🐥
★11.14~11.18★
🐤♥幼稚園にも雪が降ってきました⛄
コーナー遊びをしている時にふと外を見ると…雪が降っていました!みんなは外に出たくてうずうずしていました☺「ベランダならいいよ」と伝えると、みんな小さな雪だるまを作って、みんなで見せ合いっこしていました⛄❤お部屋に雪を持ってきてそのまま時間が経つと…あれ!?水になってる!!なんでだろう…という不思議な体験もしました😲
子どもたちは、「かまくらを作りたい!」「雪だるま作る!」「一緒に雪のトンネル作ろ!」と、雪遊びがとても楽しみなようです😄
🐤❤おひっこしゲーム!
みんなで初めて、“お引っ越しゲーム”をしました!「お引っ越し!」の掛け声とともに、反対側へ!鬼のお友だちに捕まらないように気をつけながら移動し、最後まで捕まらなかったらお引っ越し成功!その日を境に、おひっこしゲームが、大好きになって戸外遊びでもやるようになりました😆
🐤❤絵の具で自由画🎨
色が混ざったらどんな色になるのかな?赤・青・黄の3色を使って自由にお絵描き!「青かーしーて!」「いーいーよ!「ありがとう!」そんなちょっとした言葉でも、お友だちとやり取りしながらお絵描きしている2組さんを見ていると、みんなの優しい心が感じられた気がしてとても嬉しくなりました❤
ことり1組の1週間🐥
★2022.11.14~★
雪❄
水曜日、約半年ぶりの雪に大興奮の子どもたち!!
「冷たーい!!」と雪を触ってみたり食べたり(笑)、「雪だるま作ろ~」と歌いながら雪だるまを作ったりしました⛄
園庭にもうっすら雪が積もり「早く外で雪遊びしたいね~」とお話していました☺
コーナー遊び🏥
今日は隣のはな組病院🌷に診察しに行きました。
お兄さんお姉さんに囲まれながら終始楽しそうに遊んでいました!
帰ってからは「はな組さんは待合室でお金払っていたよね!」「ベット大きかった!布団敷いてあったね!」と思い出しながらより遊びこむ姿も見られました。はな組さんありがとう~💗
ことり1組の1週間🐥
★2022.11.07~★
折り紙あそび🍂
先日作ったことり1組嵐山にどんぐりも追加することに!🌟
1学期に比べて三角折りが上手になってきました。久しぶりの折り紙あそびでしたがしっかり折り合わせることを意識して、かわいいどんぐりを作り上げました!
どんぐりに自分の個人シールも貼って「吉田先生!ここ(木の枝)に貼って!」「あれ私が作ったどんぐり!」と華やかになったことり1組嵐山を楽しむ子どもたち。今度、全員で完成した嵐山の前で写真を撮りたいと思います!📸
コーナー遊び🏥
11月からことり1組に病院が開院しました。
真実先生が作ったお手製の白衣を身にまとい、心はなんでも治せる完璧なお医者さん★な子どもたち。シンボルをつけることで気持ちが切り替わるそうです!(笑)
初日は全員が「お医者さんやりたい!!」という様子でしたが、1週間が経ち、薬屋さんや患者さんになったりそれぞれの役割を楽しんでいます。
開院する前、サークルタイムでみんなで病院について話し合いました。「病院はなにするところ?」「お医者さんはどんなお仕事をしているの?」「看護師さんとお医者さんはなにが違うの?」などなどみんなで共通知識をもって始めた病院ごっこ。
今のことり1組病院では、熱があったらコロナだと診断される患者さんが多いみたいです…(笑)
生活発表会を終えてのことり2組さんの様子🐥
🐤♥
生活発表会では、今年初めてステージに立つお友達も多く、お父さんお母さんに見守られ緊張している中、一人一人身体を大きく使って表現している姿は、子ども達の成長を感じられた瞬間でもあったと思います。一緒にステージに立って演じていた私にも、子ども達の「楽しい!」気持ちが伝わってきて、私も最後まで笑顔で劇あそびをすることができました😊
お遊戯では、ギリギリまで何度も振り付けが変わり、子ども達には本当に申し訳なかったのですが、最後まで踊りきって笑顔を見せてくれた子ども達の姿に、涙が出そうになったのを必死にこらえていました😭♥
🐤❤
皆で秋の嵐山探検⛰🍂
自分の顔より大きな葉っぱを見つけたり、苔を触ったり、倒れてる木や霜のついた葉っぱ…いろんな物を見つけながらみんなで山を登りました😄
頂上に着き、展望台に上ってイオンを見つけました!他にも、「幼稚園どこだろう?」「お家どこ?」とそれぞれ探していました👀
最後は、みんなで記念写真!写真を撮った後は、バスが来るまで「やっほー!」と叫んで遊んでいました🤗
🐤♥
嵐山の木はどんな色だった?幼稚園の木は?🍁
紅葉とイチョウの葉を「点描」という描き方で、秋の木を描きました!
綺麗に色づいた葉はもちろん、「これ落ち葉!」と言ってたくさんトントントン!と楽しそうにあそんでいました😝
ことり1組の1週間🐥
★2022.10.24~★
嵐山探検👣
水曜日、嵐山探検に行ってきました!
バスに乗ることも探検に行くことも朝からワクワクが止まらない子どもたち。
霜が降りていたり、気温が低かったり肌寒い中での探検でしたが、大好きなお友だちと手を繋いで最後まで楽しみました!💚
絵の具遊び🎨
嵐山に行った次の日、赤・オレンジ・黄色の絵の具を使い、「葉っぱ木から落ちてきたよね!」「黄色の葉っぱ綺麗だったなぁ~!」などそれぞれ楽しかった嵐山を思い出しながら紅葉の木を描きました!
もっと絵の具で遊びたい!!ということで、最後は余った絵の具で自由画を楽しみました。そしていつの間にか手が真っ赤に…(笑)
生活発表会 ことり1組🐥
★2022.10.23★
23日、無事生活発表会を終えることができました。ありがとうございました。
緊張している様子も見られましたが、堂々とした子どもたちの姿やキラッキラの笑顔をたくさん見ることができ嬉しく思います。
「どうぶつサーカスやりたい!!」という子どもたちの声がたくさん聞けた1ヶ月でした。絵本・紙芝居から始まり、ペープサート・パラバルーン遊び・動物の製作遊び・動物に変身したお散歩…日に日にそれぞれ動物へのイメージが広がり、当日には全身で表現する子どもたちの姿が眩しく、誇らしかったです。
劇中の温かい拍手もありがとうございました!👏
そして25日には頑張ったみんなへ団長からプレゼント🎁
団長・ピエロとおそろいのリボンに喜ぶ子どもたちでした!
★2022.10.17~★
勇気100%の衣装で使う豆しぼりを使ってうどん屋さんがOPEN!
かっこいい髪飾りに子どもたちのテンションも上がります😍
その日たまたま給食にうどんが!(笑)
思わぬ出来事にみんな大喜び!美味しく給食を食べました!☺
ことり1組の1週間🐥
★2022.10.11~★
構成あそび🌟
コーナー遊びの積み木コーナーではビルの作成中です🏢
2学期は平面から立体へ発展できるように展開しています。
高くなるにつれ、「壊れちゃわないかな?」とドキドキの子どもたち。
ことり1組の積み木では足りず、ことり2組やはな組からも積み木を借りてきました!その後アクシデントにより壊れてしまいましたが、「この前よりも大きいビルを作るぞー!」と早くも第2弾が始まっています…!
散歩🍂
”いろいろはっぱ”という絵本を読んでから秋の葉っぱ探しへ出発!
同じ葉っぱでも色が違ったり、色々な形・大きさの葉っぱを見つけたり…葉っぱや木の色や形にも注目しながらお散歩を楽しみました🍁
お散歩が大好きなことり1組の子どもたち🐤園庭とは違う景色にイキイキとした表情がたくさん見られました。次は全員で行こうね~♡
鷹栖町の美味しい新米を給食でいただきました!
★2022.10.6★
先日、鷹栖町米麦改良協会様から新米が寄贈されました。本日、給食でいただきました。この日の給食をとっても楽しみにしていた円山幼稚園の子どもたち。
給食が運ばれてきた途端、「美味しそう~!」と歓声が!!お皿に盛られたお米たちはピッカピカのツヤツヤです。今日の給食のおかずははみんな大好き唐揚げ!新米がどんどん進みます。
中には「ゆめぴりか、美味しい!!」と言ってるお友だちや、「おかわりある!?」と楽しみにしているお友だちもいました。
鷹栖町のお米の美味しさと温かいご厚意にお腹も胸もいっぱいにいなった一日でした。ありがとうございました。
ことり1組の1週間🐥
★2022.09.05~★
遠足🎒
木曜日、秋の遠足に行ってきました!
場所は坂の上にある春の台公園🌸
春に行った北野公園よりも大きくて広い公園に大興奮の子どもたち。
今回もたくさんの笑顔が見られました😊
みんなお待ちかねのおやつタイムも楽しみました!
行きも帰りもお喋りしたり歌ったりして最後まで楽しい遠足となりました✨
お祭りごっこ😍
そら組のお姉さんお兄さんに招待されて、いざお祭りへ!
ヨーヨー釣りやくじ引き、チョコバナナや綿あめといった食べ物も豊富で楽しいひと時となりました!♡
ことり1組の1週間🐥
★2022.08.29~★
運動会🚩
土曜日、快晴の中みんなが待ちに待った運動会が開催されました。
「今日は白組が勝つぞー!」「1位でゴールするから見ていてね!」「早くかっこいいダンス見てほしいなぁー!」子どもたちも楽しみにしていました。
そして本番、緊張している様子も見られましたが子どもたちのイキイキとした表情をお見せすることができ嬉しく思います。
温かいご声援ありがとうございました。
芋ほり🥔🌱
春に植えたジャガイモをみんなで掘り起こしました。
小さかったジャガイモも掘ってみると大きく成長したジャガイモに!
「見てみて!こんなに大きいよ!」「僕の手より大きい!」「でも赤ちゃんジャガイモもあるね。」
たくさんのジャガイモを収穫できました。
ジャガイモ料理と言えば…の話では「カレー!」「シチュー!」といった料理があがる中、1番人気はみんな大好きポテトでした🍟♡
はさみを使って花火大会も開催しました🎆
今でもお部屋に飾ってあり、みんなもお気に入りの場所です♡♡♡
参観日の時に是非ご覧ください!
★8月19日~8月26日★ 二学期が始まってからのことり2組さんは…
🐤♥
長かった夏休みが終わり、二学期が始まりました😄
子ども達は久しぶりの幼稚園。そして、全員集合におおはしゃぎ!!一学期よりも、笑顔と元気、そして力が強くなったな。と思います😊♥
戸外あそびでも、(元気だなぁ。)と思ってしまうほどずっと走ったり遊具であそんだり…子ども達のパワーに改めて驚きと笑顔を貰いました🙂✨
🐤♥
お外で給食!遠足気分🍱✨
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、お外で給食を食べています。暖かい日差しに照らされながらの給食は遠足以来だったこともあり、みんな気持ちよさそうに食べています😋💕
年長さんが大切に育てたトウモロコシも食べました🌽
🐤♥
ことり2組のお部屋に、大きな花火が🎆
夏休みに打ち上げ花火が見れなかった担任の為に、みんなが大きな花火を咲かせてくれました🎆✨
はさみで画用紙を小さく切って、糊のついた黒の画用紙に上からパラパラパラ…そして、画用紙を持ち上げると、綺麗な花火が2発も!!
お部屋が一気にお祭りモードになりました☺
🐤♥
初めての絵の具あそび!
筆や自分たちの体に絵の具をつけて…体中絵の具まみれになりながら楽しく遊びました!
色が混ざっていくのを見て、「先生見て!紫になった!」と教えてくれる子ども達の目はとても輝いてました✨
まだまだ頼りない担任ですが、二学期も子ども達と共に成長していけるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
★8月19日~8月26日★ 二学期が始まってからのことり2組さんは…
🐤♥
長かった夏休みが終わり、二学期が始まりました😄
子ども達は久しぶりの幼稚園。そして、全員集合におおはしゃぎ!!一学期よりも、笑顔と元気、そして力が強くなったな。と思います😊♥
戸外あそびでも、(元気だなぁ。)と思ってしまうほどずっと走ったり遊具であそんだり…子ども達のパワーに改めて驚きと笑顔を貰いました🙂✨
🐤♥
お外で給食!遠足気分🍱✨
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、お外で給食を食べています。暖かい日差しに照らされながらの給食は遠足以来だったこともあり、みんな気持ちよさそうに食べています😋💕
年長さんが大切に育てたトウモロコシも食べました🌽
🐤♥
ことり2組のお部屋に、大きな花火が🎆
夏休みに打ち上げ花火が見れなかった担任の為に、みんなが大きな花火を咲かせてくれました🎆✨
はさみで画用紙を小さく切って、糊のついた黒の画用紙に上からパラパラパラ…そして、画用紙を持ち上げると、綺麗な花火が2発も!!
お部屋が一気にお祭りモードになりました☺
🐤♥
初めての絵の具あそび!
筆や自分たちの体に絵の具をつけて…体中絵の具まみれになりながら楽しく遊びました!
色が混ざっていくのを見て、「先生見て!紫になった!」と教えてくれる子ども達の目はとても輝いてました✨
まだまだ頼りない担任ですが、二学期も子ども達と共に成長していけるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
ことり2組の1週間🐥 先週のことり2組さんです!
★7月4日~7月8日★
🐤♥
セキセイインコの「あおちゃん」が2組に!!
担任の家にて飼っているセキセイインコの「あおちゃん」がことり2組に遊びに来てくれました!みんな初めて見る、小さくて綺麗な色の体をしたあおちゃんに興味津々🐦💙
あおちゃんが驚かないよう、みんなで静かに優しい声で話しかけていました😊
🐤♥
今年初めての水遊びにおおはしゃぎ!
ことり1組さんも一緒にみんなで水遊びをしました💧熱い日差しに照らされながらの水遊びはとても気持ちよかったです😄 私も子どもたちに水をかけられ、びしゃびしゃになりました🙂💦
また暑い日に水遊びをする予定なので、子どもたちの素敵な笑顔が見られるよう、私も一緒になってたくさんあそびたいと思います😊
次週に、七夕飾りの様子をのせる予定なのでお楽しみに(/・ω・)/
ことり1組の1週間🐥
★2022.07.1
はさみ遊び✂
みんな大好き「りんごりんごりんごのほっぺ~」の手遊びで活動がスタート!🍎
私「今日も暑いね…。みんなは何が食べたい?」
子「かき氷!」「アイス!」「ジュース!」
ということで果物たくさんのミックスジュースを作ることに🍹
初めてのはさみ遊びに興味津々!「はさみは危ないから気をつけて!」と先生のように声をかける子も(笑)
はさみで果物を小さく切ってのりで貼ってジュースの完成!
楽しかったようでその後のコーナー遊びの時間に「はさみやりたい!」という子もいました。
来週ははさみを使ってスパゲッティーを作りたいと思います😍🍝
電気自動車見学🚗
どさんこパワーさんが札幌から来てくださり、ガソリンではなく電気で動く未来の車を見させていただきました。
最後にテスラ(車の名前です)がダンスを披露!誰も乗っていないはずのテスラのライトがピカピカ🔦横の扉が上まで開いて鳥のようにパタパタ🐦
そんな今まで見たことがない車に目を輝かせてみていた子どもたち。
そして最後にテスラポーズで📸
「すごかったね!」「家にも欲しい!」「テスラのぬいぐるみが欲しいなぁ~!」と感想を伝えあっていました♡
ことり1組の1週間🐥
★2022.07.4~★
プール遊び💦
みんなが待ちに待ったプール遊び!!
先週は寒い中でのプール遊びでしたが、今日は快晴でプール日和🌞
水の中はとーーーっても気持ちが良く子どもたちの笑顔がたくさん見れました!
帰りのバスの中では「楽しかった!」「来週のプールも楽しみ!また行きたい!」などの嬉しい声も聞けました。
来週は先生からのミッションに挑戦です😎💗
コーナー遊び🍧
暑い日が続き、今週からことり1組にかき氷屋さんが開店!
ふわふわの氷の上にはイチゴやメロン、オレンジから味を選び、それぞれ好きなトッピングをのせて完成です!
メニューづくりチームはかき氷の塗り絵で作ります✏
自分の作ったメニューに名前を付けたのですが、「カラフルミント」「パイナップルパワー」「トッピングシャワー」などなど…
ネーミングセンスも抜群です🤩🌟
ことり2組の1週間🐥(今回は2週間分です!)
★6月13日~6月17日★
🐤♥
ふりかけごはん🍚みんなは何のふりかけが好き?
前回のブログでご紹介したふりかけごはんが、ついに完成しました!
ふりかけごはんに海苔をトッピング✨すると、みんな大好き!ふりかけごはんの完成🍚😆
子どもたちのふりかけごはんを見ていると、とてもおなかがすきました😋
🐤♥
目指せ!チャンピオンメダル🎖
ことり2組では、お片付けを上手にできたお友達・給食のお皿をピカピカに!さらに、お片付けも終わらせたお友達・お参りや保育中に流れるお歌を上手に歌えたお友達等、それぞれの場面に合わせて子どもたちにメダルをプレゼントしています😊
だた、そのメダルにも数が限られているのでみんな必死😅
もらえたお友達はニコニコ笑顔に😁もらえなかったお友達は、悔しい気持ちと共に涙が出てしまうことも…😢その悔しい気持ちを力にし、次の機会にまたメダルを目指して頑張ってほしいと思います🎖🚩
★6月26日~7月1日★
🐤♥
初めてのプールにおおはしゃぎ😆
水の上に浮かぶ島に乗ったり🌊落ちないようにしがみついたり…カラーボールを投げてみたり、沈む貝殻を潜って拾ってみたり🐚
目を輝かせながら遊んでいる子どもたちの姿に我慢できず、私も一緒になって泳いだり潜ったり…とても楽しかったです!
🐤♥
ぞうさんと蜘蛛の巣🐘🕷
ことり2組のお部屋に、ゾウのパオ子が遊びに来てくれました🐘
パオ子は、みんなを蜘蛛の巣遊びにご招待!みんなで蜘蛛の巣のように輪になって、パオ子がお名前を呼んだお友達から列車のように繋がります🚃
そして最後には、蜘蛛の巣がパチン‼重くて切れちゃいました💦
キャー‼と笑顔で遊んでいる様子に、私まで笑顔になりました😊
ことり1組の1週間🐥
★2022.06.27~★
戸外遊び🌱
畑で育てている野菜をみんなで見に行きました🥔
「ジャガイモの葉っぱ大きいね!」「葉っぱ食べられている…アリさんが食べたのかな?」「トマト大好きだから早く食べたいなぁ~!」
5月に植えてから少しずつ成長して大きくなっていることに気づいた子どもたち。
「美味しくなって欲しいからお水毎日あげよう!」と意気込む子どもたちでした♡
お花の水やりも進んで行うことり1組です🐥♡
描画あそび✏
クレパスで初めて自画像を描きました。
まずは鏡で自分の顔を確認!中には自分の顔が大好きでずーっと眺めている子どもも(笑)
母の日、父の日製作で顔を描く手順は完璧です!
次の日、素敵な帽子屋さんのパネルシアターを見て帽子づくりのお手伝い🎩
昨日描いた自分の顔に帽子を被せて完成!✨
その後「素敵な~素敵な~帽子屋さ~ん~」と歌いだす子もいました♫
ことり1組の1週間🐥
★2022.6.6~★
絵の具遊び(指絵の具)🎨
ホカホカのご飯の上に大粒納豆をのせる子もいれば小粒納豆をたくさんのせる子…それぞれ違っておもしろいですね。
そして最後にネギを散らして完成!🍚
「納豆ご飯の上になにのっけたい?先生はネギのっけようかな!」
「えー!桃花先生野菜嫌いなのにー?」
「納豆にネギ美味しいんだよ!」
「知らなかったー!のっけたーい!」
という一コマも(笑)
担任も子どもたちと共に野菜克服頑張っています(笑)🍅🥦
バナナ狩り🍌
水曜日、鷹栖町の西野建設さまで育てているバナナの木を見学させていただきました。
「バナナ楽しみだな~」バスに乗り、バナナの親子やとんでったバナナを歌いながら出発♪
そして、初めて木になっているバナナを見てみんな大興奮!質問タイムでは、「どうやってバナナが育つの?」「なんでバナナ緑なの?」などたくさん質問が出ました。
「バナナいつくれるの?」と質問した子も(笑)
最後にいただいたバナナと一緒に📸♡
お昼ご飯の後にバナナを食べ、バナナの力で午後のリレーも頑張りました😊🍌
ことり2組の1週間🐥
★6月6日~6月10日★ 先週のことり2組の様子です!
🐤♥
バナナを見つけにジャングルへ🍌
いちごやトマト、なすびを見ながらビニールハウスの奥へ進むとそこには、、、、大きいものでは4mにもなると言われるバナナの木が‼バナナがたくさんなっているのを見つけみんな大興奮😲
大きな葉をかき分けながらジャングルの中を冒険!バナナを見つけては「見つけた!」「あった!」と目をキラキラさせながらにっこり笑顔のことり2組さん😆
西野さんのお話にも興味津々でした😊
🐤♥
ふりかけごはん🍚みんなは何のふりかけが好き?
白いご飯に魔法の指を使って、ふりかけをかけよう👆✨ピンクと黄色の絵の具を指につけてポンポンポン♪とてもおいしそうなふりかけご飯が出来ました😋
でも、、、実はまだ完成ではないんです!続きは、またブログでご報告するのでお楽しみに😄
今週も素敵な笑顔で幼稚園に来てくれてありがとう!来週は運動会本番!!ことり2組のみんなと全力で取り組んで、運動会を最後まで楽しみたいと思います😸♥
ことり2組の1週間🐥
★2022.6.6~★ 先週のことり2組の様子です!
サイバードリーム☪
初めて聞く単語にも耳を傾け、出題された問題にも全問正解できるほど、サイバードリームが大好きなことり2組さん。
ABCの歌やBINGOが流れると、すぐに立ち上がって元気に歌っています☺
6月のサイバードリームは、"家族"がテーマです。家族の暖かさを子どもたちと英語を通して感じながら、私も一緒に覚えていきたいと思います😊
父の日の製作👨
大好きなお父さんを思い出しながら、感謝の気持ちを込めて描きました!
「めがねはかけているかな?」「髪や目は何色かな?」みんなとても上手に描けていました😍
お渡しするのはまだ先になりますが、楽しみに待っていてください😆
ことり1組の1週間🐥
★2022.5.30~★
折り紙遊び
いつもは折る折り紙をくしゃくしゃにしてちぎることに目をキラキラさせていた子どもたち!いつもと違う感覚遊びを楽しみました!
ありさん🐜(ぐらいの量)ののりをちょんちょんと器用につけて貼っていきます。のりの使い方も上手になってきたことり1組です😊
考案走遊び🍦
みんな大好き!アイスカードゲームにウルトラマンが遊びに来てくれました!火曜日にはパウパトロールが!🚓
「今日はどんなお友だちが来てくれるんだろう…!」とワクワクが止まりません!そして昨日はこんなにかわいい天使が来てくれました👼
次はどんなお友だちが来てくれるのかな…?
父の日製作👨
「眉毛はどこ?」「お髭はある?」「メガネはかけている?」「髪の短さは?」
それぞれ大好きなお父さんを思い出して絵を描きました!✏
お渡しするのはもう少し先ですが、心を込めて作りました!お楽しみに!♡
ことり1組の1週間🐥
★2022.5.23~★
芋植え🌱
スモック・軍手・長靴を用意して気分は最高潮!
満点の笑顔です😊
鬼川先生のお話にもみんな集中して聞き…
それぞれ「おおきくなあれ!」「元気に育ってね!」と
思いを込めてじゃがいもを植えました。
最後は謎の筋肉自慢が始まり、筋肉もりもりポーズで大盛り上がり!!(笑)
コーナー遊び🍦
今週もアイス屋さんを楽しむ子どもたちです。
家族でアイスを買いに来たお客さんの対応で大忙し!
お客さんが少ない時には、電話注文で配達をしたり自ら注文を聞いて回ったり
…
他にもアイスの塗り絵をするお友だちや壁面にはみんなで作ったアイスがあったりとアイスづくしのことり1組です!♡
御西音頭♪🌞
★2022.5.24★
みなさん、こんにちは!
今、園で踊っている御西音頭の振り付け動画です💃
ご自宅でお子さんと踊ってみて下さい!
みんな、お父さん、お母さんに教えてあげてね🌼
運動会、広い園庭でみんなで一緒に踊るのを
たのしみにしています♪🌝
ことり1組の1週間🐥
★2022.5.16~★
戸外あそび🌲
天気の良い日の戸外遊びはみんなの笑顔がたくさん💗
コーナー遊び🍦
ことり1組アイス屋さんがオープン!隣のジュース屋さんも大繁盛!
色んな素材を使ってワクワクが広がります😍
遠足のようす🌷
★2022.5.12★
ことり組はやすらぎ公園に行きました!
朝からワクワクが止まらないお友だち💗
「行ってきまーす!」と元気に挨拶をしていざ出発!
公園に着くと、幼稚園とは違う遊具に大興奮!!
たくさん身体を動かして美味しいお弁当を食べてみんなで楽しい思い出が作れました🌟
こんな1日を過ごしています🌞
★2022.4.13★
ことりぐみ🐣
新しいお部屋でコーナーあそびや戸外遊びを
先生とた~くさん遊んで笑顔いっぱい😍
はなぐみ🌷
コーナーあそびにムーブメント!
お友だちとのふれあって楽しくなっちゃうみんな🌝
そら・ほしぐみ🌟
みえ~るメガネを製作👓
この眼鏡をかけて、いざ戸外へ!
そら組は生き物と(特にワラジムシ)マンホールに
興味津々!
ほし組は幼稚園の中の不思議を見つけました🔍
あしたも幼稚園でい~~っぱい遊ぼうね💗
こんな1日を過ごしています🌞
★2022.4.13★
ことりぐみ🐣
新しいお部屋でコーナーあそびや戸外遊びを
先生とた~くさん遊んで笑顔いっぱい😍
はなぐみ🌷
コーナーあそびにムーブメント!
お友だちとのふれあって楽しくなっちゃうみんな🌝
そら・ほしぐみ🌟
みえ~るメガネを製作👓
この眼鏡をかけて、いざ戸外へ!
そら組は生き物と(特にワラジムシ)マンホールに
興味津々!
ほし組は幼稚園の中の不思議を見つけました🔍
あしたも幼稚園でい~~っぱい遊ぼうね💗
令和4年度 スタート🌸🎒
8日の入園式を終え、新年度がスタート!
クラスが変わり、目をキラキラさせる年中長さん💗
ことり組からは楽しく遊ぶ声やちょっぴりさみしくて泣いちゃう声が
聞こえてきます。
今日のみんなの姿をお届けします📸
1年間ありがとうございました🐣💗
★2022.3.24★
本日修了式を終え、ことり組での1年が終わりました!
元気、可愛さ、面白さ、たくさんのパワーを持っているみんなは
心も体も大きく、逞しくなりました🌟
そして私たちもたくさんのことを教えてもらいました!
ありがとうございました!
3学期の写真をお届けします📸
✏名前の付け方✏
クラスが発表され、いよいよ入園・進級ですね♪
本日、お渡ししたマーカーペン・粘土ベラ・縄跳びの名前の書き方をご紹介いたします♪
<マーカーペン>
①中に入っているシールにペンでお子様の名前を書きます。そしてマーカーの真ん中に貼ります。
②上下の細い・太いペン先のキャップも、なくしてしまうため記入をお願いします。直接ペン書きでも、名前シールを貼っても構いません。


<粘土ベラ>
①粘土ベラにカッターでお子様の名前を書き、傷を付けます。

②その傷を付けた所を油性ペンでなぞって名前を書きます。

<縄跳び>
粘土ベラと同様です。


元気なお子様にお会いできることを職員一同楽しみにしております😊
2学期も大変お世話になりました!⛄
★2021.12.28★
2学期も日々の保育や行事等、
温かく見守って下さり、ありがとうございました。
こどもたちの笑顔に囲まれながら
私たちも共に成長させていただきました!
冷え込む日が続きますが、
体調を崩さぬようお気を付けてお過ごしください!
そして素敵な冬休み、年末年始、家族の時間を
過ごしてください🌝
皆さん、良いお年をお迎えください!
まるやまようちえんのおともだちへ
ふゆやすみがはじまりましたね!
ふゆのさむさにまけずに
こころもからだもげんきいっぱいにすごしてください🌟
せんせいたちは、みんなにあえることを
とってもたのしみにしています💗
よいおとしをおむかえください!
まるやまようちえんのせんせいたちより
ことりぐみ♪music diary
ホールに色んな楽器が登場!みんなで毎日楽器遊びを楽しんでいます♪
1学期から太鼓のバチあそびや、鈴やカスタネットでたくさんのリズム遊びをしてきました。そして、メロディオンも継続的に触れる機会を多く持ち、たくさん遊んできました。ドレミ、ミレドの音階も段々と覚えてきました♪大好きなパンが弾けるお友達が増えてきましたよ♪
「楽しい!」、「やりたい!」と思った子どもたちのパワーは凄いです。
色んな音を弾いて試してみたり、大きく叩いてみたり、小さく叩いてみたり…。
「遊びは学び」ですね!!
ことりぐみ💗🐣
毎日コーナー遊びを楽しむことりぐみ🐣
ことり1くみは、美容室、ピザ屋さん、マックなどを楽しみ
今後病院や寒い季節にぴったりのラーメン屋さんが展開されていく予定です!
ことり2くみは、美容室、ブティックです♪
みんなでおしゃれをした後は、電車に乗り旅行へ出発!
駅弁を食べ、温泉までレッツゴー!
何やら怪しくも見えますが…(笑)
担任も全力で楽しむことりぐみなのでした😍
ほっこりする仲良しショットも…♡
ことり1くみ🐣写真もりもり📷
ことり1くみの最近の写真です🌠
生活発表会総練習始まる前のショット📷
いい顔してます🌷
給食はカレー🍛
「やった~!今日は減らさない!」と意気込む
みんなです!
「おいし~い💗」とにっこり!
園庭には落ち葉の絨毯が出来ていました🍂
葉っぱとじぶんのての大きさ比べに夢中!
「きゃ~温泉みたい😍」
皆ではっぱをかき集め、せ~のの合図で
空へ投げます!
ひらひらと舞う葉っぱにうっとり💚
毎日かわいくてたまらないことり1くみです!
次回、コーナー遊びの様子をお届けします!
秋の探検⛰in嵐山
みんなでバスに乗って嵐山へレッツゴ~!🚌…。
いろんな大きさや形の葉っぱに大興奮!
秋といえばのキノコも大発見です🍄
胞子が飛び出すキノコもありました!
カタツムリも発見!
あれ?中にいたのは赤ちゃんカタツムリがいました!👶
でもお母さんカタツムリはいませんでした…。
自分の殻で子供の命を守っているのかなと子どもたちも
釘付けでした。
大きな切り株に登れるのか挑戦!
自分の腰以上の高さがあるのにも関わらず
果敢に何度も挑戦するのでした🌟
担任は蔓にぶら下がろうと挑戦…
皆が固唾をのみ、見守る中盛大に蔓がぶっち~ん…
大爆笑の瞬間でした🌝
ことり組写真満載♡
園庭の木々の葉っぱたちが色づき始め秋を満喫中です♪
晴れている日には戸外にてピクニック気分で
昼食を食べています🍱
ミートソースといえば!と言わんばかりのこのショット!
かわいらしくて最高です♡
絵を描くこと、体を動かすことなど、毎日たくさん遊び、
のびのび育つことり組です!
最近のことりぐみ🐣🐣
すっかり秋になり冷える日も増えましたが
子どもたちは元気いっぱいです!
運動会ごっこに気合が入ります!
大きなお友達に負けないくらい大きな口で歌います!
コーナー遊びではお寿司屋さんやパン屋さんが展開されたり、
周りにあふれる“秋”に触れたり、
晴れている日には戸外でピクニック風に昼食タイムも楽しんでいます💗
延期が続いた運動会ですが目前に近づき
みんな気持ちが高まってきています!!
御西音頭♪
円山幼稚園と百華幼稚園生まれの
『御西音頭』!
毎年、運動会とお盆会で保護者の皆様と一緒に踊っている、親子ダンスです♪
今年の運動会でも、お子様と一緒に踊って頂きます!
この動画を見て、ぜひおうちでもお子様と一緒に踊ってみてください♪
わからない箇所などあれば、気軽にお尋ね下さい!
目の前で踊ります♡
※『てをつなごう~♪』と『おじいちゃん!おばあちゃん!…』のところは、
一緒に声を出してもらえると嬉しいです!
同窓会
円山幼稚園では、毎年
卒園した1年生と6年生を招いて同窓会を開催しています!
大きくなった子どもたちを見るのが私たちの喜びなのです♡
1年生は『久しぶり~!』と幼稚園や友達、先生との再会を喜び
大好きだったドッヂボールに燃えていました!
先生 対 子どもたちの勝負の結果!!!
先生勝利☆彡
リベンジは6年生になったら待ってるよ♪
6年生は、まりえ先生が円山幼稚園に務めて1年目の時に
担任した子どもたち。
背丈が伸び、声変わりをしている子、おしゃれなお姉さんになっている子、
夢に向かって夢中になっている子。
懐かしの卒園DVDや生活発表会のおゆうぎも見ましたよ(かわいかった~♡)
一人一人の成長が本当に嬉しく、幸せな時間でした♡
遠方に住んでいる子は、コロナウイルスの影響で会うことができず、
リモートで参加してくれました☆
今は会えないけどいつかまた、みんなで一緒に思い出話ができるといいなと
思っています!
また会える日を楽しみにしています!!!
☆お盆会 縁日☆
子どもたちが 楽しみにしていた、縁日!
新型コロナウイルス感染予防におきまして、皆様にはたくさんのご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
皆様のおかげで、無事に開催することができ、子どもたちの笑顔をいっぱい見ることができました。
天気予報では32度予想☀
暑さに負けず、みんなで楽しみました!!
縁日の前には、アンパンマンや、ドラえもんが登場し、お祭りスタート☆
やぐらの周りで盆踊り♪
手足を一生懸命動かして踊る子どもたち、とっても愛くるしいです♡
円山幼稚園オリジナルの御西音頭も一緒に踊って頂きありがとうございました!
役員さんが用意してくださったゲームは、
スーパーボールすくい、ヨーヨー、わなげ、大玉転がし、
水鉄砲、シュートゲーム!!!
最後には豪華景品も☆☆☆
みんな、楽しかったね!!
お盆会(おぼんえ)とは、自分のいのちの大切さに気付き、ご先祖様に感謝の心を持ってお参りすることです。
ほし組さんとそら組さんは、ろうそくの御明かりをあげました。
これからもいのちの大切さを伝え続け、毎日を楽しみたいと思います!
初めてのプール遊び♫
ことり組はじめてのプール遊び!

バスからワクワクが止まらない様子♡
大きなプール、ボール、ビート板で
目一杯遊んだことり組でした!

こんなにとれたよ!




お友達と乗って出発~!



帰りのバスはクタクタでしたが、
「またみんなで行こうねぇ~!」と
うれしい声が」飛んできました☆